今日は油粘土を使い、講師の先生が見せた写真を次々に作るという教室を行いました。写真は年少組リンゴ、バナナ、蒲萄。年中組はそれに蒲萄を加えました。年長組はそれらにカタツムリと蟻を入れました。
年少組 先生から写真はどんな形をしているか、その形はどんな風にすれば出来るのか説明を受けてから制作をしました。
年中組 リンゴはヘタのところが少し窪んでいて球体じゃないことやバナナは少し曲げた方がよりバナナらしく見えるなど、写真の特徴をよくとらえて、考えて作りました。
年長組 年長組は課題が少し難しくなりました。「丸と丸を組み合わせて蟻の胴体が出来そうだな。」・「手をすり合わせるように細長い棒を作って足に出来そう。」など、今まで作ったものの応用で形を完成させることが出来ました。